循環器内科 Internal Medicine
循環器内科について
心臓疾患・血液の異常などの
診断・治療を行なっています。
循環器内科では、心臓や血管に関連する疾患を診療し、ペットが健康で快適に生活できるようサポートします。心臓病は早期発見・早期治療が重要なため、定期的な検査と適切な管理が必要です。
循環器内科で診療する主な病気
僧帽弁閉鎖不全症(犬に多い心臓病)
肥大型心筋症
不整脈
肺高血圧症
ペットの心臓や血管の健康に関するご相談は、お気軽に当院までお問い合わせください。
診療内容
ペットの心臓病は、加齢や遺伝、生活環境など様々な要因で発症します。咳が続いたり、呼吸が荒くなったり、息苦しそうにする様子が見られる場合は注意が必要です。また、散歩中にすぐに疲れてしまったり、運動を嫌がるようになることも心臓病の兆候の一つです。さらに、失神やふらつきが見られる場合は、重篤な状態に進行している可能性があるため、早めの診察をおすすめします。
診断方法
ペットの状態を的確に判断するため、以下の検査を組み合わせて診断します。
常に最新の治療法を心がけ、日々情報をアップデートしています。
- ・血液検査:心臓の負担や炎症の有無を確認
- ・心臓超音波検査(エコー):心臓の構造や動きを詳細に評価
- ・レントゲン検査:心臓の大きさや肺の状態を確認
- ・心電図検査:不整脈や心拍の異常をチェック
- ・血圧測定:高血圧や低血圧の診断